Search Results
「」に対する検索結果が267件見つかりました
- マグネシウムを摂ると幸せになれる!
ぼくたちが、ちゃんとした自然塩を食べていた時代、きっとマグネシウム不足なんてなかったのだと思います。でも、いまや、日本人のマグネシウム平均摂取量は厚生労働省が定めた推奨量には足りていないのが現状です。 食事内容が欧米化したこと。精製塩を使うようになったこと。 この2つが主な原因とされています。 マグネシウムは金属の一種で、ぼくたちのカラダにとってとっても重要な栄養素。「必須栄養素」のひとつにも数えられています。 「必須栄養素」というのは、体内では作り出せない、あるいは作り出せても量が少なすぎて、とても足りないため外側から補う必要がある栄養素のこと。 だから、「毎日」できたら食事から摂るのが理想です。 マグネシウムをきちんと摂るとカラダに良いことがたくさんあります! 糖尿病になりにくくなる…。 心疾患のリスクが低減する…。 骨が丈夫になる…。 片頭痛の緩和が見込める…。 などなど、いろんな研究からわかってきました。 実はマグネシウムというのは、脳内で一番使われているミネラルなんです。 神経伝達や神経細胞の働きを促進してくれるので、スムーズに働いてくれて、イキイキと動く脳とカラダを保つためにも、マグネシウムは必要なんです。 で…、さらにさらに、マグネシウムを摂ると、「幸せになれる」ってご存じでしたか? 「幸せホルモン」であるセロトニン「やる気ホルモン」であるドーパミンの分泌にも関わっています。いまの時代、メンタルの不調を訴える人の数がどんどん増えてきています。 そんななか、マグネシウムを摂っていただくことで、メンタルの安定にもつながっていくとすれば、おススメしたい方、けっこうたくさんいらっしゃるんじゃないですかね? 健康で楽しく生きるために、そして将来の大きな病気からカラダを守るためにも、 やっぱりマグネシウムは大切です。 そして、同じ摂るんだったら、ちゃんとカラダガヨロコブものを選びたいじゃないですか! だったら、「塩化マグネシウム」です。 塩化マグネシウムは、マグネシウムの中でも安定性が高く、吸収率が良いマグネシウムを補給することができます。 液体タイプだと、使い勝手がよく、ふだんのお飲み物に混ぜたり、お食事の際に汁物に混ぜたり…、お水に混ぜてマイボトルで持ち歩く…など。 毎日のマグネシウム摂取が叶います。 ぜひ、あなたご自身も、カラダガヨロコブ「マグネシウム」をご家族で取り入れてみられてはいかがでしょうか?
- お腹にくる風邪・感染性胃腸炎におすすめの漢方
これからの秋から冬にかけて注意しないといけないのが、「お腹にくるかぜ」感染性胃腸炎です。「お腹にくるかぜ」とは、一般に熱があってだるく、おなかの調子もよくない状態のことを言います。他にも「胃腸かぜ」「胃腸にくるかぜ」「おなかのかぜ」などと、呼ばれることもあります。 では、「お腹にくるかぜ」はどんな風邪!?なのか紹介します。 「お腹にくるかぜ」は、風邪というけど、風邪ではないのです。 「かぜ」というのは、主にウイルスの感染により、鼻やのどなどの上気道に炎症が起こった状態のことです。正式には「かぜ症候群」といいます。 一方、「お腹にくるかぜ」も普通のかぜと同じく、ウイルスなどの感染が原因です。 でも違うのは、炎症が起こる場所です。風邪のように鼻やのどではなく、胃腸に感染して炎症を起こした状態のことで、胃腸炎の一種です。 そのため、正式には「感染性胃腸炎」といいます。 ではなぜ、胃腸炎なのに「かぜ」と呼ぶのでしょうか。 それは、かぜ症候群と感染性胃腸炎に、似ているところがあるためです。 たとえば、どちらも発熱やだるさなどの症状が現れることがあります。 また、人から人へと感染するところも同じです。 ときには広範囲にわたって流行することもあります。 このような理由から、感染性胃腸炎のことを一般的に「お腹にくるかぜ」「胃腸にくるかぜ」「胃腸かぜ」などと呼ぶことがあるのです。 感染性胃腸炎の症状とおすすめ漢方【柴胡桂枝湯】(さいこけいしとう) では、もう少し感染性胃腸炎の症状を紹介します。 症状は、突然の嘔吐で始まり、約1日位はムカムカが続きます。 嘔吐には 1)半日くらいの間に何回も嘔吐を繰り返すパターン 2)1日1~2回くらいの嘔吐が2~3日続くパターン の2通りがあります。 その嘔吐に続いて下痢が見られることが多く、その下痢は3、4日~1週間位続きます。そんな「お腹にくるかぜ」感染性胃腸炎におすすめの漢方が【柴胡桂枝湯】(さいこけいしとう)です。 【柴胡桂枝湯】は、「小柴胡湯(しょうさいことう)」と「桂枝湯(けいしとう)」を半量ずつ合わせたものです。桂枝湯は風邪の初期に使う薬として開発されました。 風邪の初期に、寒気や発熱があり、関節の節々が痛むという、体の表面に症状が出ている時期に使う漢方薬です。また小柴胡湯は、風邪の初期から時間を経て、体の内側に症状が出始めた時に使う漢方薬です。吐き気が出たり食欲がなくなったりと、症状が消化機能の方に移った際に適しています。 柴胡桂枝湯は、この間を取る処方です。風邪の初期から亜急性期(急激ではないが徐々に進行する期間)にかけて、すでに消化機能に影響が出ているのにも関わらず、発熱や悪寒や節々の痛みといった急性期の体外症状が未だ残っている状態です。 是非、秋から冬にかけての感染性胃腸炎にかかった時のお守りとして柴胡桂枝湯をご自に置いていただければと思います。 【柴胡桂枝湯】(さいこけいしとう) のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・吐き気などのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「さいこけいしとう」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/
- 「あなたを『糖化』から守ってくれるのはだあれ??」
いきなりですが、問題です。 「老化を加速させる元凶の1つに、体の中で余分な糖がたんぱく質と結びつく『糖化』があります。この糖化のリスクを下げる食事方法として、間違っているのはどれでしょう? (1)唐揚げは、肉を酢かレモン汁に漬け込んでから揚げるとよい (2)野菜や果物は、野菜ジュースや果物のスムージーを利用すると手軽だ (3)肉の炒め物には、キノコ類やタマネギを追加するとよい (4)魚は焼いて食べるのではなく、刺身で食べるほうがよい 正解(間違っている答え)は…、 (2)の、「野菜や果物は、野菜ジュースや果物のスムージーを利用すると手軽だ」です。 実は、手軽な野菜ジュースや野菜や果物のスムージーも生の野菜や果物の代わりにはなりません。野菜ジュースは食物繊維のほとんどが失われた状態。 すぐに飲み終えられるので、糖分を含むものは血糖値を急上昇させるんです。 AGE (終末糖化産物:Advanced Glycation End Products)の蓄積を帳消しにするどころか増やす可能性があるのです。 野菜不足をジュース類で補うのは、あかん…ということです。 ん…、「AGE」ってなんやったけ? はい、まず、糖化とは、食事で摂取した糖が体内で過剰になったときに、たんぱく質にべたべたくっつく現象です。この化学反応によってたんぱく質が変性してAGEという悪玉物質が生じ、皮膚や体内に蓄積します。この糖化こそが、老化を加速させる真犯人であり元の1つ。見た目が老けている人は、皮膚のAGEの蓄積度も高くなります。 AGEは、『たんぱく質+糖+加熱』という糖化反応で生じる副産物。 劣化したたんぱく質の成れの果てです。3分の1は喫煙や食べ物を通じて体外から取り込まれ、3分の2は糖と体内のたんぱく質が結びついて体内で産出されます。 AGEが皮膚や体内に蓄積すると、顔のシワ、シミ、たるみ、薄毛をもたらすほか、動脈硬化が進んで心血管疾患の発症リスクや死亡リスクが高まり、握力や認知機能も低下すると言われています。 さらに、がん、歯周病など、さまざまな病気になりやすくなることが分かってきています。なかでも糖化と深い関係にあるのが糖尿病で、AGEの蓄積量は、「高血糖状態」×「持続時間」に比例し、蓄積したAGEはさまざまな臓器にダメージを与えます。 では、どうやって対処するか? まず覚えておいていただきたいのは、強火で揚げたり焼いたりした料理には大量のAGEが含まれるということです。動物性のたんぱく質や脂肪分が豊富な食材は、蒸したりゆでたりして油を抜きながら、あまり長時間高温で調理しないようにするのが基本だそうです。 鶏肉の唐揚げや豚肉の炒め物、牛肉のステーキ、焼き肉などは人気の高い食べ物ですが、揚げる、焼く、炒めるといった調理法はより多くのAGEを生じさせます。 ちなみに、鶏肉の唐揚げと蒸し鶏。どちらも鶏肉料理ですが、高温で揚げる唐揚げのほうが、より多くのAGEを生じさせます。 どうしても唐揚げを食べたい場合は、「酢」か「レモン汁」に15分ほど漬け込んでから、片栗粉をまぶして揚げるといいそうですよ…。 酢かレモン汁の量は、鶏肉1枚当たり大さじ1杯が目安で、ニンニクやショウガといった薬味と調味料を加えて漬け込むと味がなじむんですって…。 さらに、野菜に含まれる食物繊維は糖化を促進する血糖値の上昇を抑えてくれます。 とくに、ホウレン草、コマツナ、トマト、インゲン、ブロッコリーなどの緑黄色野菜は、糖化反応を阻害するポリフェノールやビタミン、αリポ酸を豊富に含みます。だから、おススメです!
- サウナで「ととのう」は危険!危険を防止する漢方『生脈散』
昨今はサウナで「ととのう」という用語がブームにもなっています。 私もサウナの後の水風呂が大好きで、夏休み中は毎日サウナに入っていました。 サウナが好きな方は、疲労回復や睡眠の質の向上などを実感しているのではないでしょうか。しかし、サウナは脱水症状という危険を伴います。 「そんなことは知っているよ。しっかりミネラルウォーターで水分補給をしながら入っているよ。」とおっしゃる方も多いかと思います。 しかし、東洋医学では、過度な発汗は水分やミネラルだけを失うのではなく、発汗によって気と津液が両方失われていると捉えます。津液とは、体内に存在する水分のうち、血以外のものを津液と漢方では呼んでいます。 気と津液が不足した結果、倦怠感、息切れ、口の渇き、手足のほてりなどの症状や脱水症状を引き起こしてしまいます。 汗をかいてぐったりしたことは、誰でも経験したことがあるのではないでしょうか。 このような時におススメしたい漢方が【生脈散(しょうみゃくさん)】です。 汗をかいてぐったりしているなら『生脈散』 この漢方薬は、人参(にんじん)・麦門冬(ばくもんどう)・五味子(ごみし)の3 味から構成されています。人参で「気」を補い、麦門冬で「津液」を補い、五味子で「気」と「津液」の消耗を防ぎます。益気生津(気を補益し、津液を生じる)・止汗の効能を持ち、脱水を防止すると同時に疲労を回復し身体を整えます。 正脈散は下記の各1・2のいずれかの症状を伴う場合に適しています。 1.気の不足の場合に出る症状 □疲れやすい、体がだるい □胃がもたれやすく、食欲がない □息切れ・動悸がしやすい □声が細く、力がない 2. 津液の不足の場合に出る症状 □肌が乾燥している □手足の裏や顔がほてり、のぼせる □ノドが渇きやすい □空咳がでる サウナで汗をかいた後の水分補給の際、生脈散を一緒に飲んでいただければ、消耗した気や津液を補うことができるので、より良く「ととのう」ことができるのではないでしょうか。また、8 月7日に立秋が訪れ、暦の上では暑さのピークが過ぎて1か月ほどたちますが、まだまだ暑い日が続きます。残暑の厳しいこの時期は汗をかきやすく、体内の水分やミネラルだけでなく、体力も失いがちです。 また、これからの秋冬シーズンは空気の乾燥による津液不足で気道が乾燥し、咳などの呼吸器症状に悩まされることがあります。そういった場合にも、津液を補う生脈散はご活用いただけます。季節を問わず是非ご活用ください。 【生脈散】(しょうみゃくさん) のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 次の場合の滋養強壮:虚弱体質,肉体疲労,病中病後,胃腸虚弱,食欲不振,血色不良,冷え症,発育期 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「しょうみゃくさん」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/
- 美肌は皮膚のターンオーバーを整える【ヨクニイン】で!
傷が治りにくくなった、傷あとが消えにくくなった。実は、それは、『肌質の問題ではない』と言われています。問題は、「肌のターンオーバーの遅れ」「肌の表面の乾燥」です。これらの問題によって、傷や傷あとはだんだん治りにくくなってしまいます。肌は日々新しい細胞が生まれ、古い角質を押し出します。 正常な肌は約28日で生まれ変わるといわれ、この新陳代謝をターンオーバーと呼びます。 ターンオーバーが低下すると、古い角質を押し出すことができず、 傷が治りにくくなったり、傷あとが消えにくくなったり、肌あれ、いぼの原因になってしまいます。そこで今回紹介する【ヨクイニン】は、肌のターンオーバーを正常化してくれます。 ターンオーバーが正常化することで、いぼや古い角質を排出。からだの中から肌をなめらかに整えます。ヨクイニンは中国の「神農本草経」などの薬物書で紹介されており、古来漢方の要薬とされてきました。 では、なぜ【ヨクイニン】がターンオーバーを正常化してくれるかというと、【ヨクイニン】は肌の水分代謝を促進する働きがあるからです。 水分代謝がよくなることで、余分な老廃物の排出がスムーズになり、肌に栄養が届きやすくなります。このように、循環を整えることで肌のターンオーバーを正常化します。 また【ヨクニイン】には抗炎症作用や排膿作用もあり、湿疹などの肌荒れにも効果的。このように、【ヨクイニン】は様々な角度から肌をサポートし、肌の基礎力を底上げしてくれるのです。是非、女性だけでなく男性も【ヨクイニン】をお試し頂きたいと思います。 【ヨクイニン】 のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)青年性扁平疣贅(せいねんせいへんぺいゆうぜい)※疣贅=「いぼ」の意 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「ヨクイニン」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/
- 丸山修寛医師実践!最高の瞑想法【ループ】
丸山修寛先生は、難病治療のプロで、仙台で行列の絶えないアレルギークリニックを営まれているお医者さんです。その丸山先生が、編み出した瞑想法!?「ループ」というものが有ります。「ループ」の簡単なやり方は後ほど紹介させていただきます。 この「ループ」を行っている人はすごく多くて、これを実行して、癌(がん)が消えた人がいたり、ループを実践し始めてから1週間も経たないうちにセクハラ上司が飛ばされたとか…。様々な面白い体験談が出てきている「ループ」です。 ループというのは、自分の潜在意識が右に、ハイヤーセルフが左に存在して、手を繋ぐイメージを持つとループが出来ます。 その時には軽く目をつむって臍(へそ)を見るイメージをしてください。そうするとループが完成します。ループをしていると、思い通りの事がどんどん起きてくるんです! ループをすることで、外からは見えないけども、自分のチームができるのです。 これがワンチーム。人間が1人であがいても上手く行かないことでも、このワンチームで動くと出来てしまう。これがワンチーム効果なのです。ワンチームで生きていくと、今まで以上のことがどんどん降って湧いてくるように出来るんです!! 丸山先生は、この「ループ」を通じて、「不安が渦巻く社会から生きる喜びを見出してほしい」と皆さんに紹介しています。 ループはとても自然で簡単なプロセスであり、奇跡的な変化をもたらす「魔法」とも言えるものです。具体的には、以下のような効果が期待できます。 ●痛みや症状が瞬時に消え、病気が癒されていく ●人間関係が改善する ●仕事や勉強がうまくいく ●新しい能力や才能が開花する ●あらゆる問題から解放される 丸山先生によると、私たちの意識は「人間の意識」と、私たちを悟りへ導く「ハイヤーセルフ」という超意識、そして身体の意識である「潜在意識」の三つで構成されています。これらと手をつないで輪(ループ)を作ることで、さまざまな奇跡を起こすことができるのです。
- 電磁波と睡眠障害の関係 - 5つの対策とは?
今回は、電磁波が私たちの睡眠にどのような影響を与えるかについてお話しします。 そして、睡眠の質を改善するための5つの対策をご紹介します。 ◆電磁波と睡眠障害 私たちの日常生活には、スマートフォン、Wi-Fiルーター、家電製品など、多くの電磁波があふれています。 これらの電磁波が、知らず知らずのうちに私たちの睡眠に悪影響を及ぼすことがあります。 研究によると、電磁波はメラトニンの分泌を抑制し、睡眠の質を低下させる可能性があるとされています。 ◆睡眠の質を改善するための5つの対策とは? 1. 寝室の電子機器を減らす 寝室にはできるだけ電子機器を置かないようにしましょう。スマートフォンやタブレットは、就寝前に使用せず、遠くに置くようにしましょう。 2.Wi-Fiルーターをオフにする 就寝時にはWi-Fiルーターの電源を切るか、少なくとも寝室から離れた場所に設置しましょう。これにより、電磁波の影響を減らすことができます。 3.電磁波対策グッズを使用する 電磁波を遮断するためのカーテンやシールド布を使用するのも効果的です。 また、スマートフォンやタブレットに電磁波カットフィルムを貼ることも一つの方法です。 4.寝る前のリラックスタイムを設ける 就寝前には、リラックスできる時間を持つことが重要です。電子機器の使用を控え、本を読んだり、静かな音楽を聴いたりすることで、心身を落ち着かせましょう。 5.睡眠環境を整える 寝室の照明は暗くし、静かな環境を作りましょう。快適な寝具を使用し、適切な室温を保つことも重要です。また、アロマテラピーを活用することでリラックス効果を高めることができます。 最後に、電磁波が睡眠に与える影響については、まだ完全には解明されていない部分もありますが、これらの対策を実践することで、睡眠の質を向上させることが期待できます。
- 夏なのに体の冷えが辛い時の漢方
夏場でも薄着をしてスーパーの精肉コーナーに行くと寒さに耐えられない。 夏の夜は寝苦しいけど、クーラーは寒くてつけっぱなしで寝られないというお悩みの方が多くいらっしゃいます。 冷え症の方には、胃腸虚弱で、やせ型の方が多く、冷え症以外に腹痛を主とするタイプと、疲労倦怠感、動悸、息切れなどを主とするタイプの方がいらっしゃいます。それ以外に、重労働や急性疾患で体力を消耗した方に大別することができます。 これらの冷え症の方におすすめの漢方が【小建中湯】(しょうけんちゅうとう)なのです。 夏でもカラダの冷えを感じる方は、漢方薬で改善することができます。 クーラーの効いた部屋にいることが多く、カラダの冷えがなかなか改善しない、冷たいものをとりすぎてカラダがだるい…といった方などで虚弱体質、お腹が弱い人には【小建中湯】がおすすめです。 是非一度、冷え症でお腹の弱い方には試していただきたい漢方です。 その他、小建中湯は、 ●体質虚弱で疲れやすく、頻尿を伴う子どもの夜尿症 ●慢性胃腸炎で胃腸が弱く、緊張したときに腹痛 ●顔色がすぐれず、よく動悸がする人の疲れやだるさ に効果があります。 【小建中湯】(しょうけんちゅうとう) のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「しょうけんちゅうとう」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/
- 夏バテで心まで蝕む疲労に【帰脾湯】
暑いですよね。 この暑さが普通になるのが怖いです。 連日の暑さで、食欲も失っていきます。 食欲を失い、さらに眠れず、心の疲れも出てきたときにおすすめの漢方を紹介します。 それが【帰脾湯】(きひとう)です。 【帰脾湯】(きひとう)という名前の由来は、「脾の正気が脱したものを元に帰す」という意味からと言われています。 脾の気とはいったい何でしょう? 脾は五臓のうちの一つで、胃とともに食べ物や飲み物を消化吸収して、「気・血・津液」(き・けつ・しんえき)の3つのエネルギーを作り出す機能があります。 ※津液(しんえき)とは「人体の中にある正常な体液の総称」 この機能を「脾気」というのです。 「脾の正気が脱したもの」とは、「脾が正常に『気・血・津液』を作り出せない状態」ということですね。 脾気が低下した状態の人は、 ●胃腸が弱っていて、食欲が出ない ●元気がない ●疲れやすい ●夜にぐっすりと眠れない ●昼間にひどい眠気に襲われる ●不安感がある、抑うつ傾向 という状態になります。 西洋医学的に考えれば、脾は消化器にあたります。 その脾が弱れば、当然食欲は起こりにくいです。 そして脾が弱れば気・血・津液を作る力も低下し、元気が出ない、疲れやすいカラダになってしまいます。 人は深く眠るためにもエネルギーが必要です。 漢方でいえば、気・血の2つがぐっすりと眠るために必要なのですが、脾がそれらを上手く生み出してくれなければ眠りも浅くなってしまいます。 そして精神が安定し、穏やかでいるために、記憶力や集中力を発揮するためには、血の量が十分にあることが重要です。 脾が弱って血が作られにくいと精神状態も不安定になり、健忘気味になったり、 読書や勉強に集中したくても、なぜかできない…という状態になっていきます。 消化器が弱るだけで、そんなにいろんな悩みが出てくるなんて…と、不思議に思いますよね。 けれども、人のカラダはすべてが繋がっています。 どこかに不調が起きれば、その影響が別の場所に及び、思いがけない症状が出てくるものなのです。 カラダの不調もココロの疲れも一緒に改善してくれる【帰脾湯】 本日ご紹介する【帰脾湯】(きひとう)が何をしてくれるお薬なのかを、次にご説明します。 【帰脾湯】は「脾の正気が脱したものを元に帰す」漢方ですので、脾から失われた気を補ってくれます。気が補われれば脾は元気を取り戻し、食欲も回復します。 更にカラダに血を補ってココロを安定させてくれる生薬も入っています。 血が足りないことによる不安感、緊張、そして不眠の症状を癒してくれます。 カラダの不調もココロの疲れも一緒に改善してくれる【帰脾湯】(きひとう)、身も心も弱り、ぐったりしている時にお使いください。 【帰脾湯】(きひとう) のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 体力中等度以下で,心身が疲れ,血色が悪いものの次の諸症:不眠症,神経症,精神不安,貧血 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「きひとう」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/
- 50代以上の男女の悩みに「黒ガリンガル」!
50代以上の男女が抱える「たるみ」の原因は、体内で進行する"糖化"にあります。糖化は、たんぱく質や脂質が糖と結びつき、老化促進物質AGEsを生成する現象です。このAGEsが肌の弾力を失わせ、シミやくすみを引き起こします。 また、糖化は骨粗しょう症や生活習慣病のリスクも高めることが分かっています。 糖化が血管や内臓に及ぼす影響は深刻です。血管組織の糖化は動脈硬化を促進し、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めます。その他、腎臓機能の低下や、骨粗しょう症、ドライアイ、白内障、網膜症などの原因ともなります。 さらに、アルツハイマー病患者の脳には通常の3倍のAGEsが蓄積されているとの報告もあります。糖化を防ぐための成分として、大豆のサポニン、ぶどうのレスベラトロール、ドクダミ、ローマンカモミール、鶏ササミに含まれるカルノシン、ビタミンB6などが有効です。 そして、今注目したいのが黒ガリンガルという植物です。 黒ガリンガルに期待できるのは、冷え性改善、むくみ改善、抗肥満、抗酸化、抗糖化、抗炎症、抗アレルギー、生能力向上、脱毛予防、脳機能改善などです。 これらの効果は個人差がありますが、多くの方におすすめです。 是非、ピンとくる方はお試しください。
- 細胞(膜)強化栄養療法
漫画『はたらく細胞』(清水茜氏著)の映画化がちょっとした話題に。 映画は2024年12月13日公開ですが、擬人化された細胞たちが体内で繰り広げる物語を描いた漫画。 赤血球、白血球、血小板などのキャラクターが登場しそれぞれの細胞が体内でどのように働いているかを分かりやすく解説してくれます。 赤血球は酸素を運び、白血球は病原菌と戦い、血小板は傷口を修復する。 など、体内で起こる様々な病気や怪我、アレルギー反応などをテーマに、細胞たちの奮闘を描くことで、生物学の知識を楽しく学ばせてくれます。 教育的でありながら、キャラクターたちの個性豊かなエピソードが魅力的なのですが、本映画の主演、阿部サダヲさんと芦田愛菜ちゃんの親子役にも注目です! ・・・失礼いたしました。 余談が長くなってしまいました、、、 今日、お伝えしたかったのは、「細胞」一つひとつにとってとっても重要な『細胞膜』のこと。 本物研究所でご縁をいただいている医学博士の神津健一先生に教えていただいた「細胞膜」のお話し。 神津先生曰く細胞も大事だけれど、その前に・・・「細胞膜」がとっても大事です!!と。 ===「細胞膜」の主な働き=== ●細胞内に必要な栄養素や酸素の取り込みを行う ●不要な老廃物や有害物質の排出をする ●ホルモン生成や分泌の調整をする ●イオン濃度の調整をする ●細胞間における情報伝達をする 細胞膜が細胞自体を活性化 細胞膜は、細胞自体を活性化させる重要な役割を担っています。 そのため、細胞膜の材料が不足したり、細胞膜が損傷することにより、働きが円滑に出来なくなると・・・ 酸素や栄養、老廃物など細胞内外への受け渡しがスムーズに行われなくなり、代謝やホルモン合成の低下、老廃物の蓄積などを招きます。 これにより、様々な症状を招きやすくなるというのです。 だとしたら、細胞膜を健全にしておいた方がよさそうですよね! 細胞膜は、脂質、コレステロール、糖タンパクなど様々な栄養素でできています。 中でも主要な構成成分となるのが、細胞膜の45%を占める「リン脂質」。 リン脂質にはいくつかの種類がありますが、よく知られているのが「レシチン」です。 しっかりと摂ることで、全ての細胞が活性化されるということです! 私たちの身体は60兆個もの細胞でできています。 この細胞のひとつひとつを活性化させることで自然治癒力を上げ、バランスの取れた健康な状態をつくることができます。 その状態を取り戻すのが『細胞(膜)強化栄養療法』。 質の良いリン脂質分子に加え、不足している栄養素をしっかり摂ること!! そこで登場するのが、神津健一博士の「K」を冠にした「K・リゾレシチン」! レシチンを酵素により加水分解して、脂肪酸を取り除き、低分子化したものが「リゾレシチン」。 これに特殊栄養素を加えたものが「K・リゾレシチン」です。 「K・リゾレシチン」は、血液脳関門の通過、高吸収力、即効性、細胞の活性化、神経細胞の活性化、シナプス数の増加など、一般的なレシチンにない大きな特徴をもっています。 メンタル面や脳内のサポートになるのも、「K・リゾレシチン」のすごいところなんです。 脳内の神経伝達物質アセチルコリンの原料になり、脳内のホルモンバランスの調整を図るため、自律神経の働きを整えるお手伝いをしてくれます。 色々な素晴らしい栄養素を摂るよりも前に、まず大事なことは「細胞膜」の健康!って言いきってもまちがいないと思います。 ぜひ、一度チェックしてみてください。
- 漢方で今年の異常な暑さから体を守る【清暑益気湯】(せいしょえっきとう)
梅雨が終わり、すぐに炎天でうだるような厳しい暑さ。いや、熱さと書きたいです。気温だけでなく、私たちの体も熱くなっています。 もともと、日本の夏は温度・湿度とも高いため体には負担が大きい季節です。 体は、この暑さと湿度に何とか抵抗しようと体から熱を逃がして体温を一定に保とうと働きます。 この時、エネルギーを消費し、体にかなりの負担がかかります。 特にエアコンの効いた部屋と外気温との差が激しいと、自律神経の働きが鈍化し体温調節をうまくコントロールできなくなってしまいます。また、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われ、脱水を起こしたり、体内の電解質バランスが崩れてしまうのです。 そして、暑さで食欲が落ちて、麺類や飲み物を好んで摂取すると、たんぱく質やビタミン類が不足し栄養の偏りを起こります。 それに加え、熱帯夜が続くと寝付きにくく体力が十分に回復しないことでも夏バテしやすくなるのです。 このように夏バテは、自律神経のバランスの崩れや食欲不振で必要な栄養素が不足、寝不足などで起こり、様々な症状が現れてきます。 この問題を改善するためには、環境を快適にするのはもちろんですが、消化管の機能の改善と自律神経のバランスの改善が必要になってきます。 そんな時におすすめなのが、【清暑益気湯】(せいしょえっきとう)です。 【清暑益気湯】は、暑さによる食欲不振・疲労倦怠を改善します。身体を冷やし、気を益してくれる漢方なのです。 例年以上に暑い2024年、夏バテを起こさずに乗り切るために清暑益気湯】を是非お試しください。 【清暑益気湯】(せいしょえっきとう) のご購入については、本物漢方堂までお問合せください。 ≪効果・効能≫ 体力虚弱で、疲れやすく、食欲不振、ときに口渇などがあるものの次の諸症: 暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢、夏痩せ、全身倦怠、慢性疾患による体力低下・食欲不振 【問い合わせ先】 メールアドレス:kanpoudou@honmono-ken.com お電話の場合は03-3457-1271まで。 応需時間:9:30~17:30(水土日祝除く) ★漢方が買える通販サイト「はぴ★ふるネット」へのご登録は無料です。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/entryuser?c=N0001426 ★すでにご登録されている方はこちらよりログインください 。 ↓ ↓ ↓ https://www.honmono-ken.com/happyfull/mypage/login ※検索窓 「せいしょえっきとう」 で入力し検索してください。 ■本物漢方堂とは? 漢方は皆さんが普段使っているお薬と違って、対象者や効能が様々なのでご自身に合うものを見つけるのが難しいです。 本物漢方堂でも一人一人の症状に合わせて処方ができるよう、細かい身体の状態や症状に分けた漢方をご紹介します。 ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします! ■本物漢方堂YouTubeチャンネル登録はこちら! https://www.youtube.com/channel/UC1eGimI1OwZcY2aB3QDGL9A ■無料カウンセリング実施中! 皆さんのお身体の不調やお悩みに関する個別相談を無料で受け付けてます。 不調を改善したい方や、自分に合った漢方を知りたい方、「まずは簡単な相談だけでも..」という方は以下URLよりお申し込みください! https://select-type.com/p/honmono-kanpoudou/ ■漢方は下記から購入可能です。 (※無料会員登録が必要です) https://www.honmono-ken.com/hss?c=N0001467 ■漢方を中心とした健康情報をもっと知りたい方へメルマガを配信中です! https://honmonokanpodo.com/mailmaga/