薬を飲まずに血管を若々しくする方法
- 本物研究所 株式会社
- 3月13日
- 読了時間: 2分
更新日:3月18日

人は誰しも老いますね…。
歳をとるとシワが増えたり、白髪が増えたり薄くなったりと、外見の老化はわかりやすいです。
もちろん、だから、「NMN」などを食べたりして対応していくのは割と早いタイミングで始められます。でも、忘れてはいけないのは、身体の中の血管も当然老化している…ということ
血管が老いると、厚く硬くなり詰まりやすくなるだけでなく、血管を拡げ、血液の流れを良くするはたらきのある「NO(一酸化窒素)」も減少することから、「動脈硬化」が起こります…。
中高年になると動脈硬化になりやすくなるのは、「血管の老化」も原因の1つと考えられます。「動脈硬化」は自覚症状がないため、気づかない場合が多いんですって…。動脈瘤や高血圧などの原因となるだけでなく、突然の心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こします。でも…、だからこそ、こっちから攻めたいと思われませんか?
血管の老化を遅らせたらいいんですよ!そして、しなやかな血管にしてあげるんです!!だって、大きな問題ですもんね!
そこで「シトルリン」です。
「シトルリン」は、さっきお伝えした「NO」の産出を促すはたらきがあることから、血管の老化を抑制してくれることがわかってきています。
もちろん、なにより大切なことはバランスの良い食生活や適度な運動、ストレスを溜めないなど日ごろから気を配り、血流を良くし血管の若さを保つことを意識しながら生活すること…。
では、ここで「血管年齢チェーーーーーック!」
つぎの質問に対して、「ハイ」がいくつあるか、カウントしてくださいね。
1 実年齢が男性で45歳以上、女性で55歳以上
2 血縁に脳卒中、心筋梗塞、狭心症の人がいる
3 コレステロール値、あるいは血糖値が高い生活が不規則(深夜まで仕事をしている)
4 睡眠時間が短い
5 朝食を食べない
6 味の濃いものが好き
7 野菜はほとんど食べない
8 ファーストフードが好き
9 スナック菓子、ケーキをよく食べる
10 あまり歩かない、運動をほとんどしない
11 ストレスが溜まっている
12 友だちがいない
13 趣味がない
14 物忘れが激しい
いくつ「ハイ」がありましたか?
6個以上該当するのがあると、「血管の老化」がはじまっているかも…と、こちらは、「協和発酵バイオ」さんのサイトから引用させていただきました。
「シトルリン」は、血管拡張と血流促進など血管へ作用するだけでなく、血球の血管壁への接着阻害、血管の肥厚抑制など、動脈硬化の緩和に重要なはたらきをしてくれます。
いっしょに「シトルリン」始めませんか?
Comments